2012年6月11日
私は常々、願い事は叶う、と言ってるし思ってるし実際自分はそうなのですが。
それは何故かと今ふと気づきました。
「気が済む」
のが得意だからです。
てか、早いからです。
何か夢ややりたい事、欲しい物、などがあっても、割りとすぐ、まっいっか、と気が済んでしまう。
結果的に、最初に思い描いてたものじゃなくても、まっいっか、と気が済んでしまう。
そんな性質だから、夢がいつも叶ったと思えてるんだな〜、とふと気づきました。(つまり本当は叶ってない?いやいや、自分が良いならそれで良いのです。だって自分の人生だからね)
万人に使える手ではないですが、
「気が済む」
って、なかなか有効かもね。
人生を有益に過ごすにはね。
Categories:我思ふ
2012年6月11日
新しくやってみたい事思いついた〜。
やる気があるうちにやってみよう。
私が日々大切にしてるのは、自分活用法。
いかに上手く自分を動かし活用していくかに気をくばってます。
色々検証した結果、私はのびのび気楽にしてる時に良い成果を生み出してるってわかったんで。
しかし自分の機嫌をとるって、実は1番難しいのね〜。
こやつらは自分活用法がうまいな〜。
特に、リルとちま。
見習おう。
Categories:我思ふ
2012年6月7日
先日のライブで歌った新曲のタイトルです。
ライオンマーチ。
この曲は、羽海野チカさんの「三月のライオン」をテーマに書いた曲です。
てか、もしアニメ化されたらやりたい役があり、そしたら主題歌もアリル・アリルで取りたいじゃないの!と勝手に妄想を炸裂させて作ったのでした。
(ちなみにやりたい役はニ海堂)
実は三月のライオンが私の初羽海野チカ作品。
で、遅ればせながらハチクロも最近読破しました(コンビの京子さんに借りて)
そしたらあなた!これもまたいい!
泣いた〜。
で、ライオンマーチの歌詞に入れた言葉や思いがハチクロにも時々出てきて、あら?シンクロ?もしやご縁があるのでは?!と色めき立ったのですが、よくよく考えてみたら同じ人が書いた漫画なんだから、言葉や思いが同じって当然なのでした。
しかし、いい!
いいわ〜、と流す涙のなんと甘く切ない事よ。
気分良く泣かせていただきました。
読書のお供はニャンコたち。
猫の惑星直列〜。
そう言えば羽海野チカさんの作品にもニャンコ、よく出てきますよね。
Categories:アリル・アリル
2012年6月3日
昨日の山梨県ラザウォーク甲斐双葉さんでのインストアライブ。
たくさんの方が見てくださいました。
本当にありがとうございます。
感謝感謝です。
声優、小桜エツコのファンと言って来てくださる方もいらして、本当に嬉しい。
更に嬉しい事に、14時からの回を見たお孫さんに聞いて、わざわざ16時からの回に来てくださったおばあちゃまがいらっしゃいまして。
ご丁寧に終了後に「元気をもらえました」と、お声をかけてくださりサクランボまでいただいてしまいました。
ファンの方にいらしていただけるのも本当に嬉しいですが、全く私たちを知らないお子様やおじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さんに一時でも楽しんでいただけたなら、こういう活動をやってきた甲斐があるってもんです。
甲斐双葉だけに!(くだらぬダジャレ、すみませぬ)
いやもう本当に私達の方が元気と勇気を百倍いただきました。
いつの日か、また、必ず。
本当に本当に、ありがとうございました。
Categories:アリル・アリル